

PACSは2027年から川越キャンパスに移転し、PACS専用の新しい多目的スタジオやレコーディング専用スタジオ等で、より充実した学びをご提供させていただくこととなりました。
未来の音楽産業?エンタメ業界の担い手として国内のみならず、世界へと発信するのはあなたです。
そのためのスキルをPACSで身につけていただきたいと願っております。
そして我々は出来る限り、その素晴らしい才能が開花するよう全力でサポートさせていただきます。
迷ったら、まずは体験レッスンや個別相談?PACSプロモーションにお越しください。
百聞は一見に如かず。皆様のお越しをお待ちしています!
音楽家
ユネスコ平和芸術家
パフォーマンス総合芸術文化専攻主任
特任教授
城之内ミサ

@Hirokazu Takayama



プロスペックの充実した機材で、作曲の基礎から応用、ミュージックデジタルコンテンツへの展開まで楽曲制作を幅広く学べます。


音楽業界/ゲーム?アニメ音楽制作の第一線で活躍する講師による、あなたの目的に合わせた作編曲の個人レッスンを実施します。
例)ポップス/ロック/ゲーム音楽/ドラマ?映画音楽?映像音楽全般(劇伴)/ヒップホップ/トラップ/EDM/ダンスミュージック/ポップス × クラシックオーケストレーション


PACSでは、コミュニケーション能力を養うため一からソフトを作り上げて発表する探求型の授業も学年毎に積極的に取り入れています。
また、SDGsを含めた国連機関ユネスコ本部の授業では「多様性」についても学びます。MDCCでは、授業選択の多様性(自由)を認め、自分に合った学び方、発表への関わり方も選択することができます。
例)楽曲提供(自作曲 ? 既存曲の編曲)、映像制作、パフォーマー


★作?編曲家(作家事務所所属) ★シンガーソングライター ★女優 ★アーティスト ★声優アーティスト ★レコーディングスタジオ ★株式会社クラウンミュージック ★株式会社フジパシフィック音楽出版 ★株式会社アル?ディ?ラ(舞台?コンサート制作会社) ★株式会社SOME(TV?イベント制作会社) ★株式会社つばさレコーズ(制作) ★ANAテレマート株式会社(ANAオーケストラ所属) ★ライブハウス『銀座Miiya Cafe』(音響?照明?配信) 他
独自の現場研修、インターンシップ、会社見学を実施

★音楽クリエーター(作曲家、編曲家、作?編曲家、シンガーソングライター) ★音楽プロデューサー?ディレクター ★映像音楽作曲家[劇伴作家](ゲーム?アニメ?ドラマ?映画?映像音楽全般) ★音楽評論家 ★アニメプロデューサー ★イベントプロデューサー?ディレクター ★芸能マネージャー ★音楽系ライター ★ステージマネージャー ★舞台芸術家(演出?俳優?舞台監督?舞台美術) ★脚本家 ★作詞家 ★声優?俳優?アナウンサー ★アートマネジメント関係専門職 ★広告代理店 ★プロモーション会社 ★テレビ制作会社 ★企業(放送?映像?芸能?広告) ★旅行代理店 ★国際文化交流団体等 ★韓国エンタメ業界 ★海外芸術系大学?大学院留学 ★国内大学院進学


13:30? 川越キャンパス


澳门百利宫官网_百利宫赌场平台¥注册网址の他専攻とどのように違いますか?

ピアノ、声楽、管弦打楽器、音楽創造、Konzertfach(演奏専攻)の各専攻では、クラシック音楽の学びを深める専攻としてカリキュラムを編成しています。
パフォーマンス総合芸術文化専攻(P.A.C.S)では、さまざまな音楽ジャンルを学びながら、広く音楽業界で活躍できる人材、実践力の育成を目指します。
具体的には、音楽?エンタメ業界人材育成のプログラムとしてDTM/作曲、編曲/レコーディング技術/歌唱/ダンス/演技/声優/制作プロデュース/舞台芸術全般の学びを展開しています。

実技経験がなくても入れますか?

はい、大丈夫です。入学者選抜では表現に対する意欲や考え方も重視されます。実技の経験が豊富である必要はありません。入学後に基礎から学べるカリキュラムとなっております。また、ご自身の目的や進度に合わせて個人レッスンで実技の学びをより深めていくこともできます。

ダンスや演技の経験がなくても大丈夫ですか?

はい、未経験でも大丈夫です。基礎から学びながら表現の方法やコミュニケーション力を伸ばすことも目的としたカリキュラムとなっております。また、経験者の方は、個人レッスンを通してご自身の得意分野を伸ばしていくことも可能です。

プロモーション(説明会)以外で、個別に相談できる機会はありますか?

はい、あります。説明会やオープンキャンパスに加えて、随時無料体験レッスンを行っております。レッスンとあわせて学費や奨学金、学びの内容等についてもご相談いただけます。もちろんご相談のみも可能です。またメールや電話での問い合わせも可能です。気になることがあればいつでもご質問ください。